グッズ・お店情報 子育て

【ハッピーセット】日焼けキティはいつから?種類・識別番号・転売情報まとめ【2025最新】

※本記事はプロモーションが含まれています。

2025年夏のハッピーセットに「日焼けキティ」が登場すると話題になっています!

黒いキティちゃん!?とSNSでも注目されていて、過去に登場したサンリオコラボでは即完売・転売騒動もあったため、今回も早めの入手がカギとなりそうです。

この記事では、日焼けキティの登場はいつからか?どんな種類があるのか?識別番号や売り切れ・転売の可能性まで、わかりやすくまとめてご紹介します!

【2025夏】日焼けキティがハッピーセットに登場!いつから?

2025年夏に日焼けキティがハッピーセットのおもちゃとして登場することが、マクドナルド公式Xから匂わせて発表されていました。

日焼けキティといえば、子ども世代だけでなく大人世代にも人気なキャラクターとなっています。

そんな2025年夏に登場する日焼けキティの販売日程は以下のとおりです。

  • 第1弾:2025年7月11日(金)~
  • 第2弾:2025年7月18日(金)~
  • 第3弾:2025年7月25日(金)〜

第1弾で日焼けキティ、第2弾ではノーマルキティになるようです(マクドナルドのチラシ情報より)。

第1弾、第2弾で売り切れてしまった場合には、第3弾は実施されない可能性が高くなっています。

実際最近でもハッピーセットのおもちゃにマイクラやちいかわが登場した時にはすぐに売り切れてしまい、第3弾ではマイクラやちいかわ以外のおもちゃが配られていました(もしくは図鑑や絵本など)。

キティ、特に日焼けキティは人気必至の商品だと予想されるため、第3弾の前には売り切れてしまう可能性は大いにありそうです。

【2025夏】ハッピーセット日焼けキティの種類は?識別番号の見分け方

2025年夏のハッピーセット「ハローキティ」では、“夏”をテーマにした全6種類のおもちゃが登場します。

第1弾・第2弾に分かれており、デザインも用途もさまざまとなっています。

ミニトレーやおにぎりメーカーなど、遊びながら生活習慣が身につくよう工夫されたアイテムがそろっています。

第1弾(2025年7月11日(金)〜7月17日(木))

おもちゃ名識別番号
サングラスカップつき ミニトレー
サーフボード型アイスメーカー
サマードリンクカップ

“日焼けキティ”が登場するのはこの第1弾で、サーフィンやビーチのような夏らしい演出が満載です。

識別番号が判明次第、追記していきます。

第2弾(2025年7月18日(金)〜7月24日(木))

おもちゃ名識別番号
浴衣ハローキティのふくろとめクリップ
風鈴型ハローキティ スプーン&フォーク
ちょうちん型フリフリおにぎりメーカー
  • 浴衣ハローキティのふくろとめクリップ
  • 風鈴型ハローキティ スプーン&フォーク
  • ちょうちん型フリフリおにぎりメーカー

日本の夏を感じさせる「浴衣・風鈴・ちょうちん」モチーフの可愛いラインナップ。

食育や手指の動作にフォーカスした知育性のある構成になっています。

識別番号が判明次第、追記していきます。

第3弾(2025年7月25日(金)〜)

ハッピーセットの第1弾・第2弾の全6種の中からどれか1つがもらえる“全種類”ランダム配布期間になります。

ただ、販売状況によっては第3弾は実施されない可能性もあります。

販売状況がわかり次第、追記していきます。

ハッピーセットのキティは過去には転売も!?売り切れ必至の予感

ハローキティのハッピーセットは、過去にも人気が集中し、発売直後に売り切れや転売が相次いだことがありました。

今回の「日焼けキティ」も注目度が高く、SNSではすでに話題沸騰となっています。

おもちゃ争奪戦になる可能性もあり、早めの入手が安心と言えるでしょう!

ハッピーセット2023年のぬいぐるみキティも即完売&高額転売に!

2023年12月に登場したハッピーセット「ハローキティのぬいぐるみ」は、可愛いミニサイズのぬいぐるみが全5種類という内容でしたが、販売開始からわずか数日で多くの店舗で品切れ状態に。

一部では、メルカリなどのフリマアプリで定価の3倍〜5倍の価格で出品されるなど、高額転売が社会問題化しました。

この時も「全種コンプリートしたい!」というファン心理や、「家族分まとめて買いたい」といった需要が重なり、供給が追いつかなかったことが背景にあります。

そのため、2025年夏のハッピーセットの「日焼けキティ」も同じく人気&転売の対象になる可能性が高いと見られています。

今回も転売される?SNSでもすでに注目の声!

まだ発売前にもかかわらず、SNS上では「黒いキティちゃん可愛すぎる!」「日焼けキティ絶対ほしい!」といった声が多く見られ、ファンの注目度はすでに高めです。

中には「また転売ヤーが動くかも…」「ハッピーセットなのに子どもが買えないのは悲しい」という声もあり、前回の教訓を気にしている人も少なくありません。

特に「日焼けキティ」は第1弾のみの登場となるため、1週間限定+レアデザインという条件がそろい、競争率は高くなりそうです。

SNSで話題になると、普段ハッピーセットを買わない大人層も参戦するため、発売直後に一気に在庫が減る可能性もあるでしょう。

【2025夏】ハッピーセット日焼けキティが売り切れる前に!早めにゲットする方法は?

2025年夏のハッピーセット「日焼けキティ」は、発売前から話題となっており、初日からの争奪戦も十分にありえる状況です。

過去の例から見ても、人気の高いキャラクターコラボは数日で完売することもあるため、早めの行動がカギになります。

ここでは、少しでも確実にゲットするための方法をご紹介します。

早めにゲットする方法

  • 発売初日の朝を狙う
  • モバイルオーダー対応の店舗を利用する
  • 土日を避けて平日に行く

発売初日の朝を狙うのが鉄則!

初日には各店舗に比較的多めの在庫が用意されているため、開店直後に行くのがおすすめです。

特に「日焼けキティ」が登場する第1弾は期間も短く、早期終了の可能性があるため、発売日である2025年7月11日(金)の開店時間に合わせて行くのがおすすめです。

24時間営業は朝5時から販売、通常営業店舗の場合は開店時間から販売となります。

ポイント

  1. 24時間営業店舗を狙うなら、発売日当日の5時前には並ぶと安心。
  2. 通常営業店舗の場合は、その店舗の「開店時間」(たとえば6時、7時など)を事前に確認する。
  3. マクドナルド公式の店舗検索ページで、近くの該当店舗の開店時間をチェック!

モバイルオーダー対応の店舗を利用しよう

一部店舗では、マクドナルド公式アプリのモバイルオーダー機能を使って、ハッピーセットの注文が可能です。

混雑を避けてスムーズに受け取れるだけでなく、レジに並ばずにおもちゃを受け取れるので、タイミングを逃す心配も減ります。

モバイルオーダーではおもちゃを事前に選択する画面があるため(今回でいえばキティなのかジョブレイバーや絵本などなのか)、もし売り切れてしまっていた場合には選択ができないようになっています。

そのため、もし日焼けキティを購入したい!という場合には、売り切れてしまっていない店舗をモバイルオーダーから見つけていくという方法が使えるでしょう。

できるだけ無駄足を運びたくない人にとってはモバイルオーダーは便利ともいえますよね。

土日を避けて平日に行くのが安全

土日は家族連れやコレクターが集中する傾向にあり、午前中で在庫が尽きることも珍しくありません。

可能であれば平日に行く、もしくは土曜に狙う場合は開店時間に合わせるのが安心です。

まとめ|【2025夏】日焼けキティのハッピーセットは見逃し厳禁!

2025年夏のハッピーセットでは、話題の「日焼けキティ」を含む全6種類のおもちゃが登場します。

第1弾・第2弾で異なるラインナップが楽しめ、スイカゲームとのコラボなど、遊び心あふれる内容が満載となっています。

過去のハローキティハッピーセットでは、売り切れや転売が相次いだ事例もあり、今回も争奪戦が予想されています。

特に「日焼けキティ」はレア感が高く、早期の完売も十分にありえるため、発売日を逃さずチェックしておきたいところですよね!

お目当てのキティを確実に手に入れたい方は、発売初日の朝やモバイルオーダーの活用、平日の来店などがカギとなってくるため、ぜひこの記事が参考になれば幸いです。

また、識別番号の情報も順次追記していきますので、ぜひこの記事をブックマークしておいてくださいね。

-グッズ・お店情報, 子育て